• Home
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
メニュー
  • Home
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
検索
Close this search box.
  • Home
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
メニュー
  • Home
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

巨大化した千鳥のノブ(NOBU)を倒せ!?野田クリスタル監修の”癖ツヨ”ROBLOXゲームをご紹介

巨大化した千鳥のノブ(NOBU)を倒せ!?野田クリスタル監修の”癖ツヨ”ROBLOXゲームをご紹介

目次

本記事では、2024年7月30日にROBLOX(ロブロックス)でリリースされた野田ゲーシリーズ「NOBU ~ 信 ~」についてご紹介します。

癖が強いんじゃ!!

とにかくこの一言に尽きるROBLOXゲーム 「NOBU ~ 信 ~」。そもそも巨大化したノブを倒せ!というコンセプトからそそられますよね(笑)

ゲーム内では、千鳥のノブさんご本人の声で、巨大化したノブが様々なセリフを発するのですが、これも中々に癖が強い!

個人的にゲーム内で聞ける一番好きなノブのセリフは
「そんな準備で大丈夫かぁ?」
↑
このセリフはネット民に愛された伝説のゲーム「El Shaddai -エルシャダイ」の名セリフ「そんな装備で大丈夫か?」のオマージュかもしれません。

漫画、ゲーム好きで有名な野田クリスタルさん監修だからこそ、わかる人にはわかる小ネタがゲーム内には散りばめられている”癖ツヨなゲーム”に仕上がっています。

巨大化した千鳥のノブを協力して倒そう!!

「NOBU 〜 信 ~」は、Roblox(ロブロックス)の世界に侵略してくる巨大化した千鳥ノブ(NOBU)を、剣と魔法の協力プレイで倒すことが目的のマルチプレイアクションゲームです。

ウォーリアー(剣)とソーサラー(魔法)のどちらかのクラスを選択し、仲間と協力して戦うことで、ド派手なアクションとクセスゴな大迫力バトルを体験できます。

「NOBU 〜 信 ~」のゲームロビー紹介

1:ゴールドストア

ゴールドストアでは「NOBU 〜 信 ~」内でキャラクターを強化するためのアイテムや、アバターを着飾るオーラを購入するために必要な”ゴールド”を購入することができます。

“ゴールド”はROBLOXのゲーム通貨ROBUX(ロバックス)で、購入することができます。

2:デイリーマーケット

デイリーマーケットには、日替わりでキャラクターを強化するためのアイテムが登場します。

これらのアイテムはゴールドで購入することができます。

3:オーラ

「NOBU 〜 信 ~」内で、プレイヤーのアバターが纏うことができるオーラを購入することができます。

オーラ自体には特にキャラクターを強化する効果はなく、強そうに見える、だけです。また購入したオーラは「NOBU 〜 信 ~」内でしか利用できません。

4:スキルパス

スキルパスを購入することで、ゲームクリアの際に獲得できるゴールドが増えたり、よりレアリティの高い強化アイテムを手に入れることができます。

いち早くレベルアップしていきたいプレイヤーにはオススメです。

5:リーダーボード

リーダーボードにはノブを倒したプレイヤーのランキングが表示されています。

リーダーボードにはすでに100回以上ノブを倒した猛者たちが名前を連ねています。

ひたすらノブを倒して、リーダーボード上位を目指しましょう!

「NOBU 〜 信 ~」のゲームプレイの流れ

1:クラスを選択

ゲーム開始時に「ソーサラー(魔法)」か「ウォーリアー(剣)」のどちらかのクラスを選択します。自分のプレイスタイルに合ったクラスを選択してノブを殲滅しましょう。

「ソーサラー(魔法)」:中〜長距離からの魔法攻撃

「ウォーリアー(剣)」:近距離からの武器を使った攻撃

2:協力してノブを倒そう!

クラスを選択したら早速ゲームが開始します。

他のプレイヤーと協力して暴れているノブを倒しましょう!

ゲームステージには、スピードや攻撃力を上げるアイテムや新しい武器や魔法を使えるようになる装備が落ちています。

これらを効率よく収集しながら攻撃することが重要です。

3:レベルアップ&報酬をゲット!

ノブを倒すと、経験値と報酬(ゴールドや強化アイテム)が手に入ります。

手に入れた報酬でプレイヤーを強化して次のバトルではより早くノブを倒していく、というのが「NOBU ~ 信 ~」の基本的な流れです。

「NOBU ~ 信 ~」について
ROBLOXゲーム 「NOBU ~ 信 ~」は、GeekOut 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田中 創一朗、以下、GeekOut)、株式会社 FANY(吉本興業ホールディングス 100%子会社)、株式会社 YDC と設立した「FANY X Lab on Roblox」において、nextRealityGames と共に制作・リリースされました。

ライター:ニッシー

メタバース紹介、メタバースとビジネス関連の記事担当

ジャンル問わずメタバースが大好き。 口癖は「メタバースを知りたいなら、まずは体験しなさい」。

  • 8月 2, 2024
  • Play(遊ぶ)
  • ROBLOX(ロブロックス)
  • Share
PrevPreviousメタバースのキニナルニュースvol.16
Nextメタバースのキニナルニュースvol.17Next

関連記事

6 1月 2025

デジタルツインの力を活用するブランドたち:メタバース×ビジネスの可能性

5 1月 2025

2025年 メタバースで注目のバーチャル不動産とは?初心者向けガイド

23 11月 2024

メタバースのキニナルニュースvol.28

9 11月 2024

メタバースのキニナルニュースvol.27

30 10月 2024

米大統領候補カマラ・ハリス氏が大統領選を前にフォートナイトを活用〜メタバースの新たな可能性

26 10月 2024

メタバースのキニナルニュースvol.26

ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5

メタバースに特化したニュースメディア。Play,Study,Earn(遊ぶ、学ぶ、稼ぐ)をテーマに、あらゆる側面を持つメタバースについて楽しく、わかりやすく発信していきます。

Twitter Globe

| Recent Posts

6 1月 2025

デジタルツインの力を活用するブランドたち:メタバース×ビジネスの可能性

5 1月 2025

2025年 メタバースで注目のバーチャル不動産とは?初心者向けガイド

23 11月 2024

メタバースのキニナルニュースvol.28

サイトマップ

ホーム

運営会社

プライバシーポリシー​

お問い合わせ

広告掲載

© cryptocollection.jp -All Rights Reserved.