• Home
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
メニュー
  • Home
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
検索
Close this search box.
  • Home
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
メニュー
  • Home
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

メタバースのキニナルニュースvol.14

メタバースのキニナルニュースvol.14

メタバースのキニナルニュースでは、毎週土曜日にメタコレ編集部 ニッシーがピックアップしたメタバース関連のニュースをまとめてご紹介します。
(2024年7月7日〜7月13日)

目次

横須賀市のメタバースイベント:VRライブ「SARUSHIMA SPECIAL EVENT」開催決定

横須賀市が推進するメタバースプロジェクト「メタバースヨコスカ」で、VRライブイベント「SARUSHIMA SPECIAL EVENT a ten minute Dream」が2024年7月14日に開催されます。

オーディオビジュアルパフォーマンスユニットTONEVOKとVR MUSIC DUOのAMOKAが出演し、VRChat上で特別なパフォーマンスを披露します。

本イベントの参加は無料で、没入型ライブ体験を楽しむことができます。

引用元:PRTIMES

このニュースの注目ポイント

・リアルタイムのオーディオビジュアルパフォーマンス

TONEVOKのライブでは、リアルタイムで音楽とエフェクトをコントロールし、即興的なフィードバックを交えた独自のパフォーマンスを楽しむことができます。

・インタラクティブな参加方法

メイン会場とサテライト会場の両方でライブを楽しむことができ、サテライト会場では180度スクリーンでの立体投影により、没入感のある体験が可能です。

・広がる観光PRの可能性

メタバースプラットフォームを利用して、横須賀市の魅力や観光スポットを仮想空間で紹介し、新たな形での観光PRを実現しています。

✔️ ニュース内で紹介されているメタバース

VR Chat

メタバース婚活普及推進協会が設立:顔出し不要の新しい出会いの場を提供

株式会社Flamersは、メタバース婚活の認知拡大と普及を目的にメタバース婚活普及推進協会を設立しました。

この協会は、仮想空間での婚活イベントや自治体との連携を通じて、恋愛経験が少ない若者や地方在住者に新しい出会いの場を提供します。

また、居住地に制約されないメタバース婚活は、地方の婚活支援としても注目されています。

引用元:PRTIMES

このニュースの注目ポイント

・顔出し不要の気軽な出会い

アバターを使った仮想空間での婚活は、外見に関するプレッシャーを感じずに参加でき、恋愛経験が少ない方でも気軽に活動を始めることができます。

・距離を超えた出会い

メタバースを通じて物理的な距離を超えた出会いを提供し、地方と都市部を結びつけ、全国各地の多様な人々との出会いを実現します。

・自治体との連携による地域活性化

地方自治体と協力して婚活支援を行い、地域の魅力を発信することで、新たなカップルの形成を促進し、地域社会の活性化の寄与も期待されています。

✔️ メタバース婚活普及推進協会の公式サイト

メタバース婚活普及推進協会

和歌山城をVRで体験:観光誘致を目指す新たな試み

ユタカ交通株式会社と和歌山新城下町DMCは、メタバース和歌山実行委員会を通じて、和歌山城の360°VR動画を公開しました。

この動画では、和歌山城内の名所を巡り、実際に訪れるかのような体験を提供しています。

観光DX事業の一環として、国内外の観光客誘致を目指しています。

引用元:PRTIMES

このニュースの注目ポイント

・リアルな観光体験の提供

360°VR動画を使用し、視聴者が和歌山城を実際に歩いているような体験を提供します。

360°VR動画によって、観光客は訪問前に訪れる場所の魅力を体験することができます。

・広範なリーチとアクセスの向上

VR動画を通じて、国内外の観光客に対して和歌山城の魅力をアピールし、インバウンド需要の喚起を図ります。

特に若者層へのアプローチとしてこのような取り組みは効果的です。

・観光DXの推進

メタバース技術を活用することで、観光DX(デジタルトランスフォーメーション)を進め、和歌山の観光資源をより広く、効率的に発信することが可能となります。

✔️ 和歌山城の360°VR動画はコチラ

和歌山城の360°VR動画

「地球の歩き方」がメタバースで初のパリ写真展を開催

株式会社地球の歩き方は、富士フイルムが提供するメタバース空間「House of Photography in Metaverse」で、パリをテーマにした写真展『地球の撮り歩き方 in Paris』を2024年7月12日から開催します。

この展示では「地球の歩き方」フランス特派員の守隨亨延が撮影したパリの風景を紹介し、初日にはトークイベントも実施されます。

引用元:PR TIMES

このニュースの注目ポイント

・世界中からのアクセス

メタバース空間での写真展開催により、地理的な制約を超えて世界中の人々が参加できる新しい形の展示体験を実現しています。

・双方向のイベント

トークショーや質問コーナーなど、参加者とリアルタイムで交流できるイベントを開催することで、メタバースならではのインタラクティブな体験も提供されます。

✔️ ニュース内で紹介されているメタバース

House of Photography in Metaverse

メタバースを活用したVR研修アプリ「meesh」リリース

カディンチェ株式会社は、医療分野で実績を積んだVRコミュニケーショントレーニングアプリ「meesh」を全業界向けに提供開始しました。

このアプリはVR技術を駆使して、仮想空間内でのリアルなコミュニケーション訓練を可能にします。

都市部特有の状況や危険を伴うシナリオのシミュレーションが可能で、地域や経験に基づく知識の差を解消します。

引用元:PR TIMES

このニュースの注目ポイント

・地域格差の解消

VR技術を利用することで、地域や経験の差をなくし、均一で質の高い研修の提供を実現しています。

・コスト削減

大規模な会場準備や設備投資が不要。物理的な制約を受けずに、どこからでもアクセスできるため、研修コストを大幅に削減することが期待できます。

✔️ ニュース内で紹介されているメタバース

meesh

メタバースで初開催!マルタコスプレサミット2024の成功報告

6月28日と29日にマルタ共和国で開催された「マルタコスプレサミット2024」は、世界中の子ども支援を目的としたチャリティイベントで、メタバースプラットフォーム「Vma plus Station」でも同時開催されました。

メタバース会場には約1,300名がアバターとして来場し、リアル会場のコスプレパレードやパフォーマンスのライブ配信を楽しみました。

引用元:PR TIMES

このニュースの注目ポイント

・リアルタイムライブ配信

本イベントではマルタのリアル会場で行われたイベントをメタバース会場にライブ配信し、現地の盛り上がりを仮想空間でも共有・体験することができました。

・多様なメタバース空間の提供

イベントのために「ライブ中継会場」「コスプレコンテスト会場」「こどもアートギャラリー」など、6つの特設メタバース空間を設置し、メタバースならではのさまざまな体験を提供。

✔️ ニュース内で紹介されているメタバース

Vma plus Station

ライター:ニッシー

メタバース紹介、メタバースとビジネス関連の記事担当

ジャンル問わずメタバースが大好き。 口癖は「メタバースを知りたいなら、まずは体験しなさい」。

  • 7月 13, 2024
  • Study(学ぶ)
  • ニュース
  • Share
PrevPreviousAmazonプライムデーとは?2024年はいつ開催される?
Next話題のWeb3メタバース XANA(ザナ)って無料でプレイ可能?スマホでも遊べるの?Next

関連記事

6 1月 2025

デジタルツインの力を活用するブランドたち:メタバース×ビジネスの可能性

5 1月 2025

2025年 メタバースで注目のバーチャル不動産とは?初心者向けガイド

23 11月 2024

メタバースのキニナルニュースvol.28

9 11月 2024

メタバースのキニナルニュースvol.27

30 10月 2024

米大統領候補カマラ・ハリス氏が大統領選を前にフォートナイトを活用〜メタバースの新たな可能性

26 10月 2024

メタバースのキニナルニュースvol.26

ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5

メタバースに特化したニュースメディア。Play,Study,Earn(遊ぶ、学ぶ、稼ぐ)をテーマに、あらゆる側面を持つメタバースについて楽しく、わかりやすく発信していきます。

Twitter Globe

| Recent Posts

6 1月 2025

デジタルツインの力を活用するブランドたち:メタバース×ビジネスの可能性

5 1月 2025

2025年 メタバースで注目のバーチャル不動産とは?初心者向けガイド

23 11月 2024

メタバースのキニナルニュースvol.28

サイトマップ

ホーム

運営会社

プライバシーポリシー​

お問い合わせ

広告掲載

© cryptocollection.jp -All Rights Reserved.